to book





    「レッド・データ・アニマルズ」 講談社 2000


     重い。とにかく重い。全部で9巻(別巻1を含む)揃った暁には収納場所に苦労しそう。

     因みに私は一人娘ぱるこをWWFのジュニアレンジャーに仕立て上げてる。

     成人の年会費が高いため娘が生まれたとき,この方法を選択した。

     まあぴは人間よりも野生動物の方が好きな人なのだ。でも実際に近付かれたりするのは,とても嫌。

     犬とか猫とかも写真で見る分には良いのだけれど飼いたいとは思わない。匂いが嫌いだし。





    「わかりやすいあなたのための異常心理・入門」 宝島社 1999


     「人格障害」とは,その人が属する文化が認め許容する平均から相当に偏り,社会生活に困難が生じるような,

     当人が青年期以降に長年続けてきた感じ方,考え方,世間への対し方,生き方の問題である。





    「ココロの薬とつきあう本」 宝島社 1999


     過去まあぴに処方された薬……抗不安薬:レキソタン,デパス。抗精神病薬:ヒルナミン,レボトミン。

     抗躁剤:リーマス,リボトリール,テグレトール。現在「寝逃げ」には「コルゲン・エアライン錠」を服用している。





    「図解精神病マニュアル」 同文書院 1995


     まあぴは「単相性躁病」に該当する可能性が高いかも?

     別に「中程度以上の人格障害」でも一向に構わないが。





    「天才の通信簿」 講談社 1978 ゲルハルト・プラウゼ


     殆ど全員が落第……アインシュタイン,ワーグナー,ガーシュイン,シューベルト,ヒトラー

     絶望的な学校嫌悪………チャーチル,カフカ,リルケ,ボードレール,バルザック,ジッド,ヘッセ,ヤスパース

     落ちこぼれの生徒………エジソン,ノーベル,リンカーン,ディケンズ,シュリーマン,チャップリン,ルソー

     結論。常識のフィルターを通して作られた教師に非凡な才能を育てることは出来ない。





    「天皇の伝説」 メディア・ワークス 1997


     教科書が教えない明治維新。

     1866年,長州藩は幕府による第2次長州征伐によって存亡の瀬戸際に絶たされていた。

     起死回生を図る長州藩は,薩摩藩と密約を結び,岩倉具視を首謀とする,

     将軍家茂および公武合体論者であった天皇孝明の暗殺に着手する。

     京都で指揮を執ったのは木戸孝允。

     孝明天皇暗殺の実行部隊には,若き日の伊藤博文,山県有朋らの姿があった。

     薩長と攘夷派の公家達は,皇太子陸仁親王をも暗殺。

     毛利家に匿われていた南朝の末裔大室寅之祐を陸仁とすり替え,明治天皇として即位させる。

     岩倉具視は孝明天皇と同性愛の関係にあり,邪険にされたことが明治維新に繋がったというのは,

     事実だとしても言い過ぎかも?(笑)





    「小学校学習指導要領」 時事通信社(文部省) 1999


     ホームスクーリングをやってる以上,一応は読んでいる。





    「Pinball,1973」 Haruki Murakami Kodansha English Liblary 1985


     Action Determines Ideology−Not the Reverse



    「Hear the Wind Sing」 Haruki Murakami Kodansha 1987


     一応このくらいになると何とか読みこなせる。日本語文が頭に入ってるから。





    「THE CATCHER IN THE RYE」 J.D.SALINGER Kodansha 1991


     別に感動はない。実用度・娯楽度・難易度・ファッション度の高さ?

     英文読めなくても,持ってるだけで格好良いじゃん?





    「天使論序説」 稲垣良典 講談社学術文庫 1996


     文庫書き下ろし。天使学の入門書かな?

     悪魔とは堕落した天使(Fallen Angel)であり,その堕落を引き起こしたのは罪である。

     天使の罪=傲慢と妬み。

     傲慢=自らの優越性を無秩序な節度を欠いた仕方で願望し追求すること。

     妬み=神に対する嫉妬心。

     神の如く在りたい=自己神格化。

     天使の位階秩序。階層。





    「ソドムとゴモラの滅んだ日−旧約聖書の謎−」 金子史朗 中公文庫 1997


     旧約聖書が伝える呪われた古代都市ソドムとゴモラの滅亡が,

     実は地震によるものだったという構造地形学からの評論。

     文庫書き下ろし。硬い文章ながらコラムは非常に楽しめるし,

     写真・図ともに充実していて,なかなかの労作と見受けられる。

     資料的価値は高い。





    「火星からの使徒」 W・レイモンド・ドレイク 角川春樹事務所 1997





    「地球空洞説」 レイモンド・バーナード 角川春樹事務所 1997


     アステカではケツアルコアトル(羽毛のある蛇)のことを「明けの明星」とも呼んでいたらしい。





    「失われたムー大陸」 ジェームス・チャーチワード 角川春樹事務所 1997


     暇があれば,全4巻読んで笑いたい。





    「死海文書が告げる人類最後の戦い」上坂晨 学研 1984


     人類最後の日は2018年にやってくる! 光の子と闇の子の戦い。





    「神と人類の古代核戦争(上)」 ゼカリア・シッチン 学研 1997


    「神と人類の古代核戦争(下)」 ゼカリア・シッチン 学研 1997





    「失われたイエス・キリスト「天照大神」の謎」 飛鳥昭雄 三神たける 学研 1998


     凸(`、´メ)Fuck You!!>天皇制。





    「キリスト教の誕生」 ピエール・マリー・ボード 創元社 1997


     まあぴは無宗教である。いかなる宗教宗派の否定も肯定もしない。





    「イエスの生涯」  ジェラール・ベシエール 創元社 1997


     狂信:ある主義主張のために死ぬ用意のある者は,そのために躊躇なく殺すことができる人間になりやすい。

     ロリコンの数学者チャールズ・ラトウィッジ・ドジスンことルイス・キャロルの言葉。





    「バビロニア われらの文明の始まり」 ジャン・ボッテロ 創元社 1996


     内容は薄いけど,ビジュアル的には大満足。





    「古代秘教の本」 学研 1996


     古代神話に隠された謎の秘儀と宗教。

     ペルシア密儀に興味がある。特にミスラ教。

     娘が生まれたとき「ルシエル・ぱるこ・マイトレーヤ」と付けるつもりだったが,

     「・」が使えないということで断念したというのは嘘のような実話である。





    「ユダヤ教の本」 学研 1995


     旧約聖書が告げるメシア登場の日……必読。





    「キリスト教の本(上)」 学研 2001


     救世主イエスと聖書の謎を解く。


    「キリスト教の本(下)」 学研 1996


     聖母・天使・聖人と全宗派の儀礼。





    「イスラム教の本」 学研 1995


     唯一神アッラーの最終啓示。





    「失われた堕天使「ルシファー」の謎」 飛鳥昭雄 三神たける 学研 2000


     MU BOOKS。内容は薄いけど,入門編としては,これくらいでちょうど良いのかも?

     光を運ぶ者=光り輝く者=光の天使

     この絵は,ルシファーの翼が,ちゃんと孔雀の羽になってるところが素晴らしい。


      





    「天使の事典」 ジョン・ロナー 柏書房 1994


     天使の位階(ヒエラルキー)については,P.66の偽ディオニュシオスの項に詳しく説明されている。

     7つの大罪とその悪魔 傲慢:ルシフェル,嫉妬:リバイアサン,怠慢:ベルフェゴール,

                好色:アスモデウス,強欲:マモン,大食:ベールゼブブ,怒り:サタン


      seven


     ミスラ(Mithra)

     イエス生誕の日とされているクリスマスは実際は冬至祭であり,

     古代ペルシャに発生した密儀宗教ミトラス教において「太陽の誕生した日」として,

     最も重要な祝日であったものを横取りしたものである。

     不敗の太陽神ミトラスは全人類に救済をもたらす存在であり,

     その宗教は,人類の贖罪,復活,洗礼,葡萄酒とパンの秘儀,日曜の聖日,

     父と子と母の三つ組などの要素を持つものであった。

     ミスラ(契約,戦,太陽の神。インドではミトラ)は,キリスト教では大天使ミカエルに。

     ゾロアスター教ではミスラ=アフラとして冥王に。

     クシャナ朝では太陽神ミイロに。

     仏教では56億7千万年後に出現して衆生を救う未来仏弥勒菩薩(マイトレーヤ)に。

     小アジアからローマにかけてはギリシャの太陽神ヘリオスと同一視されミトラスとなった。


      nativity





    「もっと使える いますぐ分かるATOK12/200の秘技」 JUSTSYSTEM 1999

     パソコン初号機の日本語変換システム。因みに2号機はATOK13を規定値に設定している。

     パレットは右端に縦型表示。





    「超図解 Lotus 1-2-3 98」 エクスメディア 1998


     パソコン初号機で算数のグラフを書くために買った。娘ぱるこが主に利用。




    「超図解インターネット入門 Windows98編」 エクスメディア 1999





    「超図解ホームページ作成入門」 エクスメディア 2000


     ホームページ・ビルダー2001/Windows編 CD-ROM付き。

     まあぴは「ホームページ・ビルダーVersion6」を使っているらしい。2001と併用。