to index






     MAGAZINE_2





「NATIONAL GEOGRAPHIC日本版」 日経ナショナル ジオグラフィック社



  製本が好き,紙質が好き,レイアウトが好きw

  カタログ雑誌としては上出来な部類?

  地図好きには堪らない。

  実はCD-ROMまで買い漁っているぐらいだから,定期購読してる雑誌の中では結構お気に入りなのかも?





■「Newton」 ニュートン プレス



  意外? でも,ときどき動物や恐竜のイラストが秀逸なときがある。





■「週刊ユネスコ世界遺産」 講談社 2000



  定期購読中(2001年6月現在)の雑誌。

  評価が低いように感じるかもしれないけど決してそんなことはない。

  気に入ってなければ,定期購読などしない。





■「CDJournal」 音楽出版社



  実際にショップに足を運ばない私にとってCD/DVD購入に際して無くてはならない必須アイテムである。

  ネットで初めてCD/「ハイドンの主題による変奏曲作品56a」を購入した窓口でもある。

  去年の秋,gooの掲示板で「最終章を国歌にどうか?」と薦められた。

  ブラームスは余り好みではなかったが聴いてみた。

  感想は「まあ,ひとそれぞれだし」である。正直なところ「君が代以外なら何でも良い」

  此処のスペースは政治的な発言はOKだったかな?

  gooの掲示板では削除ばかりされて嫌な記憶しか残ってない。2度と書き込むことはないだろう。





■「BSfan」 共同通信社



  創刊以来欠かしたことがない。PC導入以前はテレビが最大の娯楽だった。

  BSデジタルも開始当初は観ていたが段々観なくなった。

  暇な時間が在ればchat《雑談》している。

  テレビも視ないし,新聞も読まない。

  雑誌も,コミックスさえも読まない。

  固い本なら尚更だ。

  こんな私に誰がした?w





■「FMfan」 共同通信社



  中学校のころから買っている。

  もちろん今ではFMなど聴かない。

  大して実用性もない。

  単なる習慣というやつだ。

  一度習慣となってしまうと,そこから抜け出すのは容易ではない。

  優柔不断と言われる所以である。

  2000年12月廃刊。





■「TVガイド」 東京ニュース通信社



  最近テレビを視ない。

  地上波など殆ど視ない。

  私にとって,これほど不必要な雑誌を定期購読する意味があるのか?





「ムー」 学研



  まあ,創刊号から買っているので止める気はないが学研には少なからずムカついている。

  何かの登録フォームで元号しか使えないことがあったからだ。

  凸(`、´メ)Fuck You!>学研。

  にも拘わらず,5年の「科学」と「学習」も取っている。





■「5年の学習 」 学研



  娘が1年生の時から年間定期購読している。

  付録のドリルをすることは,まずない。





■「5年の科学」 学研



  娘が1年生の時から年間定期購読している。

  それなりに楽しいらしい。





■「ナショナル ジオグラフック ワールド」 新学社



  小学3年生から中学1年生を対象とした月刊誌。

  創刊以来,娘が年間定期購読している。

  付録として隔月で付いてくる動物のペーパークラフトが楽しい。





「フィギュア王」 ワールドフォトプレス



  現在定期購読中。

  実用度と娯楽度は最高値を付けてみた。

  今注目してるのはUHA味覚糖のDAYNOTALESシリーズとカバヤ食品のダイノワールド,

  ダイドードリンコの清涼飲料水/-MIU-「深海生物フィギュアコレクション」あたりか。

  HG/チョコエッグ関係はダブりも豊富なので捜し物や意外なお宝も出てくるかも?





■「Newtype 月刊ニュータイプ」 角川書店



  創刊以来,定期購読してる。アニメージュやアニメディアも買ってたけど,でも本当はアニメッカーだった。

  発行年は1985年だったかも知れない。





■「週刊 デル・プラド カー コレクション<決定版>」 扶桑社 2001



  1/43スケールのミニチュア・カーが付いていたことが購入の動機。

  定期購読は必至。





■「隔週刊トレジャー・ストーン」 デアゴスティーニ 2001



  磨かれた石には興味がない。

  ダーク・クリスタルが好き。





■「再現日本史」 講談社 2001





■「週刊ダイナソー」 デアゴスティーニ 2001