to_MUSIC







ひこうき雲」 荒井由実 1973



1972年7月発売のデビュー・シングル「返事はいらない」,73年11月発売の2ndシングル「きっと言える」,「ひこうき雲」を収録したデビュー・アルバム。

年齢(当時18歳)的にもビジュアル的にもアイドル路線では売れなかったため,彼女に与えられた形容詞は天才少女シンガー・ソング・ライターであったそうな。

18が少女かどうかは解釈の違いによるね。「ベルベット・イースター」,「雨の街を」も好きな曲。





ミスリム」 荒井由実 1974



1974年4月発売の3rdシングル「やさしさにつつまれたなら」,「魔法の鏡」,「12月の雨」,「瞳をとじて」を収録した2ndアルバム。

中学校時分,良く聴いていた。「海を見ていた午後」,「旅立つ秋」も好き。「ミスリム」=「MISS SLIM」





コバルト・アワー」 荒井由実 1975



1975年2月に発売されたヒット・シングル「ルージュの伝言」,「卒業写真」,「少しだけ片想い」等を収録した3rdアルバム。

「花紀行」,「雨のスティション」も好き。「何もきかないで」,「少しだけ片想い」,「ルージュの伝言」の3曲は,

当時アイドルだった岡崎友紀が「私の好きな歌」というアルバムでもカバーしている。





ユーミン・ブランド」 荒井由実



1975年9月発売の6thシングル「あの日に帰りたい」と76年3月に発売された7thシングル「翳りゆく部屋」を収録した1stベスト・アルバム。

「あの日に帰りたい」は秋吉久美子主演ドラマの主題歌として使用された。





14番目の月」 荒井由実



「中央フリーウェイ」,「Good luck and Good bye」収録の荒井由実としては最後のアルバム。

「Good luck and Good bye」は,岡崎友紀への書き下ろし曲。





「ユーミン・シングルズ 1972〜1976」



「魔法の鏡」,「やさしさに包まれたなら」が別バージョンなだけのベスト・アルバム。





紅雀」 松任谷由実 1978



この作品から松任谷由実名義となり年2作となるが,アルバム全体の質の低下は否めない。





流線型'80」 松任谷由実 1978



「埠頭を渡る風」収録。





OLIVE」 松任谷由実 1979



「最後の春休み」,「冷たい雨」収録。





悲しいほどお天気」 松任谷由実 1979



「DESTINY」収録。





時のないホテル」 松任谷由実 1980



「よそゆき顔で」収録。この作品以降はミュージック・テープで所有。





SURF & SNOW」 松任谷由実 1980



「まぶしい草野球」,「恋人がサンタクロース」収録。





水の中のASIAへ」 松任谷由実 1980



4曲入り12インチ。「スラバヤ通りの妹へ」収録。





昨晩お会いしましょう」 松任谷由実 1981



「守って上げたい」収録。





PEARL PIERCE」 松任谷由実 1982



「真珠のピアス」収録。





REINCARNATION」 松任谷由実 1983





VOYAGER」 松任谷由実 1983



原田知世に書き下ろした「時をかける少女」,「ダンデライオン〜遅咲きのたんぽぽ」収録。





NO SIDE」 松任谷由実 1984





DA・DI・DA」 松任谷由実 1985



麗美に書き下ろした「青春のリグレット」収録。このアルバムを最後に荒井由実から離れる。理由はない。





Neue Musik」 YUMIN 1998



2枚組ベスト・アルバム。初回プレス限定版のみ「卒業写真(new version)」収録。





sweet,bitter sweet」 YUMIN 2001





2枚組バラード・ベスト。初回プレス限定版のみ「あの日にかえりたい(acoustic version)」収録。







「ねこの森には帰れない」 谷山浩子 1977



彼女自身が語るように「歌手として本格的にデビューした2枚目のデビューアルバム」

後半(B面)はあまんきみこの連作短編童話「くるまの色は空の色」を題材とした組曲。

荒井由実もそうだが,ビジュアル的に私の趣味嗜好にあっていなかったためか,のめり込むには到らなかった。





「ア・ラ・カルト」 谷山浩子 1987



「カントリーガール」,「MAY」,「夜のブランコ」,「DESERT MOON」,「土曜日のタマネギ」と好きな曲が並んでいる。

でも,斉藤由貴の存在がなかったら買わなかっただろう。どうしてもビジュアルが。

中学校の時,「お早うございますの帽子屋さん」を聴いて,さぞかし可愛い少女なのだろうなと憧れを抱いていた。

それを「ねこの森には帰れない」ジャケット写真が無残にも打ち砕いた。

そういうトラウマを抱えながら谷山浩子の歌は聴いてきたといって良いだろう。







「植物誌」 イルカ 1977



「雨の物語」で買ったようなアルバム。しかし思ったよりも聴き込んだ気がする。

ビジュアルはともかく,ソングライターとしての才能は認めている。ベスト盤を買っても良い程度には。







「りりィ ツイン・ベスト」 1996



2枚組ベスト。「オレンジ村から春へ」,「ミス・キャロン・ターバット」,「おやしらず」辺りが好きな曲。ビジュアルはともかく声質が。






「ビギニング」 竹内まりや 1978



確か何処かのライブに行ったのかな。「戻っておいで・私の時間」が妙に気に入って買った記憶がある。

杉真理,大貫妙子,YMO,山下達郎,加藤和彦,林哲司等が作品を提供している。

ビジュアル的に好みでなかったのが買い続けなかった主たる要因だろう。

このアルバムは唯一CDで買い直した。





「University Street」 竹内まりや 1979



杉真理の「ホールド・オン」ぐらいかな。





「ラブ・ソングス」竹内まりや 1980



「SEPTEMBER」と「不思議なピーチパイ」が好き。このアルバムを最後に竹内まりやからも離れた。







「POINTS」 尾崎亜美 1983



「パステルラブ」で買ったベスト・アルバム。





「10番目のミュー」 尾崎亜美 1985



「天使のウインク」が収録された私的に好きなアルバム。





「POINTS 2」 尾崎亜美 1986



「時に愛は」,「曇りのち晴れ」等,好きな曲が多い。





「kids」 尾崎亜美 1986



「流れ星が好き」が好き。笑。松本伊代か。





「時間地図」 尾崎亜美 1987





「lapis lazuli」 尾崎亜美 1988



まあぴのラピスラズリ好きは此処に原点がある?





「Dinner's Ready」 尾崎亜美 1988



持っている筈なのだけれど殆ど聴いた印象がない。





「SUPER POINTS」



まあ,ベスト盤の中のベスト盤といったところか。







「グレイ スカイズ」 大貫妙子 1976



ビジュアル的に,ちょっと。でも声質は好き。





「サンシャワー」 大貫妙子 1977





「ミニヨン」 大貫妙子 1978



「突然の贈りもの」が聴きたくて買ったアルバム。





「ロマンティーク」 大貫妙子 1980



「CARNAVAL」が好き。





「アヴァンチュール」 大貫妙子 1981



「恋人達の明日」,「Samba de mar」,「愛の行方」,「アヴァンチュリエール」,「ブリーカー・ストリートの青春」と好きな曲が並ぶ一番好きなアルバム。





「クリシェ」 大貫妙子 1982



「ピーターラビットとわたし」,「黒のクレール」他を収録。





「シニフィエ」 大貫妙子 1983



「テディ・ベア」,「夏に恋する女たち」他を収録。





「カイエ」 大貫妙子 1984



大貫妙子からも離れた。理由はない。





「クラシックス」 大貫妙子



「ミニヨン」から「シニフィエ」までの5枚のアルバムからセレクトされたベスト・アルバム。





「Pocket Park」 松原みき 1980



1979年11月発売のデビュー・シングル「真夜中のドア/Stay With Me」,セカンド・シングル「愛はエネルギー」を収録したデビュー・アルバム。





「Who are you?」 松原みき 1980



「Jazzy Night」,「夕焼けの時間です」辺りが良い。ビジュアルに問題はなかった。





「Cupid」 松原みき 1981



CD未発売。「10カラット・ラブ」,資生堂のキャンペーン・ソングとして多少ヒットした「ニートな午後3時」辺りが良い。





「My Self」 松原みき



CD未発売。「微熱が平熱」,「流星スウィング」,「See-Sow LOVE」辺りが好き。





「REVUE」 松原みき



CD未発売。「Sweet サレンダー」ぐらいか。松原みきからも離れた。







「CHIEF'S SPECIAL」 須藤薫 1980



杉真理の「FOOLISH(渚のポストマン)」,「LOVE AGAIN」,「WOW WOW トレイン」,大滝詠一の「あなただけ I LOVE YOU」辺りが聴かせるポップ・チューン。





「Paradise Tour」 須藤薫 1981



「思い出のスクール・ラブ」他好きな曲が並ぶ。





「Amazing Toys」 須藤薫 1982



このころ,確か彼女をライブで見た記憶がある。想像していたのとは違って意外と可愛かった。





「PLANETARIUM」 須藤薫 1983



全てに問題がない質の高いアルバム。MTでのみ所有。





「Drops」 須藤薫 1983



全てに問題がないとは言えないアルバム。B面の1曲目は不要。MTでのみ所有。





「SUMMER HOLIDAY」 須藤薫 1984



ベスト盤。呉田軽穂:作詞,杉真理:作曲の「セカンド・ラブ」と「THE BLACK HOLE」は名曲。MTでのみ所有。





「Tear-Drops Calender」 須藤薫



一応これもベスト盤になるのだろうか。MTでのみ所有。




「須藤薫ベスト・コレクション」



2曲目は入れて欲しくはなかった。買った当時,ジャケット写真を見て「須藤薫も可愛いオバサンになったな」と思った。