「魔法の黄色い靴」 チューリップ 1972
「魔法の黄色い靴」と「ハーモニー」以外は聴かない。持っている必要のない1枚。
「君のために生まれかわろう」 チューリップ 1972
「君のために生まれかわろう」と「一人の部屋」以外は聴かない。持っている必要のない1枚。
「心の旅」 チューリップ 1973
意外と必要のない1枚。ベスト盤を出すには明らかに早すぎた。
「TAKE OFF(離陸)」 チューリップ 1974
「セプテンバー」,「青春の影」以外は聴かない。持っている必要のない1枚。
「ぼくがつくった愛のうた」チューリップ 1974
想い出のアルバム。絶対に必要。
「無限軌道」 チューリップ 1975
このアルバムも絶対に必要。
「チューリップ・ガーデン」 チューリップ 1977
「夏色のおもいで」,「銀の指環」,「悲しきレイン・トレイン」,「風のメロディ」,「ブルー・スカイ」を収録。
「娘が嫁ぐ朝」は珠玉の名作。2枚組。
「NSP FIRST」 NSP 1973
「さようなら」収録。ライブ盤。
「NSP U」 NSP 1974
「ひとりだちのすすめ」,「コンクリートの壁にはさまれて」収録。
「NSP V ひとやすみ」 NSP 1974
「夕暮れ時はさびしそう」収録。絶対必要な1枚。まあぴと言えばNSP! 中学時代,これが常識だった。
まあぴほど自然とか明るい農村とかが似合わない男も珍しい。
「おいろなおし」 NSP 1975
「雨は似合わない」=マイ・ベスト。絶対必要な1枚。
「2年目の扉」 NSP 1975
「お休みの風景」収録。絶対必要な1枚。
「シャツのほころび 涙のかけら」 NSP 1976
「赤い糸の伝説」,「ゆうやけ」収録。絶対必要。
「明日によせて」 NSP 1977
「弥生つめたい風」,「あなたこっちを振り向いて」収録。絶対必要。
「黄昏に背を向けて」 NSP 1977
「北北東の風」収録。絶対必要。
「八月の空へ翔べ」 NSP 1978
「八十八夜」,「八月の空へ翔べ」収録。絶対に必要。
「彩雲」 NSP 1980
「愛のナイフ」(細坪基佳作曲)収録。絶対必要。
「風の旋律」 NSP 1979
「面影橋」収録。絶対に必要。
「天中平−夕日を浴びて−」 NSP 1980
いらない1枚かも。70年代の終焉とともに私の中のNSPは追憶の彼方へと追いやられてしまった。
NSP公式サイト
「風−ファーストアルバム−」 風 1975
全曲素晴らしいけど,有名どころでは「海岸通」?
「風−セカンドアルバム−時は流れて…」 風 1976
これも全曲素晴らしい。強いて言えば「あの唄はもう唄わないのですか」か。
「風−サードアルバム−windless blue」 風 1976
これも全曲素晴らしい。「君と歩いた青春」?
「海風−風アルバム4−」 風
代表曲はないけれど全曲素晴らしい。
「moony night」 風
ラストアルバム。
「わすれもの」 グレープ 1974
「精霊流し」収録。デビュー当初,さだまさしが軟弱そうで嫌いだった。
「せせらぎ」 グレープ 1975
「殺風景」,「交響曲(シンフォニー)」,「掌」あたりかな。
「コミュニケーション」 グレープ 1975
「無縁坂」,「縁切寺」,「笑顔同封」,「フレディもしくは三教街−ロシア租界にて−」収録。
「グレープ・ライブ 3年坂」 グレープ 1976
ライブ盤。
「帰去来」 さだまさし 1976
さだまさし聴いてたなんて意外?
「風見鶏」 さだまさし 1977
「雨やどり」ヒット後のアルバム。
「私花集」 さだまさし 1978
「秋桜」収録。
「夢供養」 さだまさし 1979
結構,涙腺が緩む歌が多いね。
さだまさし公式HP
「僕にまかせてください」 クラフト
「僕にまかせてください」と「さよならコンサート」を収録。
「ふきのとう」 ふきのとう 1974
「白い冬」だけだな。このアルバム。でも,ふきのとうは全部買い直したい。
「ふきのとう 2000 BEST」
まあぴが選ぶとすれば「雨ふり道玄坂」,「流星ワルツ」,「春雷」がベスト3かな。「風来坊」も落とせないか。
「75-83」シグナル
「20歳のめぐり逢い」,「B.G.Mはため息で」収録。
「アリスU」 アリス 1973
「愛の光」,「帰り道」がいい。「アリスX」も持っていたが,未だ買い直していない。
デビュー当初,あのビジュアル的に美しくない3人組が「アリス」を名乗ることが許せないという理由だけで聴かなかった。
「ワインの匂い」 オフコース 1975
近所のCD店が倒産セールで半額だったので買い直した。
「JUNKTION」 オフコース 1977
CDで買い直したものは,そんなに多くないが,このアルバムは「秋の気配」が好きだから。
「NEXT」 オフコース 1982
「I LOVE YOU」,「YES-YES-YES」には暗い想い出が。
「らいむらいと」 甲斐バンド 1974
「バス通り」だけの未完成且つ未成熟なアルバム。
「英雄と悪漢」 甲斐バンド 1975
「裏切りの街角」,「ポップコーンをほおばって」,「かりそめのスウィング」を収録。
「ガラスの動物園」 甲斐バンド 1976
「らせん階段」,「テレフォン・ノイローゼ」,「東京の一夜」を収録。
「この夜にさよなら」 甲斐バンド 1977
「そばかすの天使」,この夜にさよなら」,「氷のくちびる」を収録。
「誘惑」 甲斐バンド 1978
「翼あるもの」,「LADY」を収録。
「マイ・ジェネレーション」 甲斐バンド 1979
「地下室のメロディー」 甲斐バンド 1980
「漂泊者(アウトロー)」,「地下室のメロディー」を収録。
「破れたハートを売り物に」 甲斐バンド 1980
「観覧車」収録。
「虜−TORIKO」 甲斐バンド 1982
「BLUE LETTER」は名曲。でも暗い想い出が。
「GOLD−黄金」 甲斐バンド 1983
「シーズン」も名曲。でも暗い想い出が。
「LOVE MINUS ZERO」 甲斐バンド 1985
「フェアリー(完全犯罪)」収録。
「甲斐バンド・ストーリー」 甲斐バンド 1979
初期ベスト盤。「ダニー・ボーイに耳をふさいで」収録。
「甲斐バンド ライブ !! サーカス&サーカス」 甲斐バンド 1978
「吟遊詩人の唄」収録。
「100万$ナイト−武道館ライブ」 甲斐バンド 1980
2枚組CD。
「翼あるもの」 甲斐よしひろ 1978
「あばずれセブンティーン」(浜田省吾)収録。
「Big Night」 KAI BAND 1996
甲斐よしひろ公式HP
「Julie Special−沢田研二 A面コレクション」 沢田研二 1971−1985
3枚組ベスト。カラオケ練習用。ジュリーのコンサートには何回か行った。招待券が手に入り易かったので。
沢田研二 公式HP/澤會
「パーマネントブルー」 岸田智史 1977
「蒼い旅」,「パーマネントブルー」収録。
「シ・ト・ロ・ン」 岸田智史 1977
「愛を告げる」収録。
「僕が通り過ぎた日々」 岸田智史 1978
まあぴ的には,このアルバムがベストかな?
「モーニング」 岸田智史 1979
「きみの朝」収録。岡山出身のヒット・シンガーの誕生だ。
「Feel Happy」 原田真二 1978
松本隆が好きだから。「風をつかまえて」が好き。
「Save Our Soul」 原田真二 1983
「雨のハイウェイ」以降の一時期,1984年かな? クライシスのコピーバンドのヴォーカルをやって遊んでいた。
他のメンバーは全員,女の子だった。
まあぴは楽器が弾けない。中学のとき同級生の女の子による,
「まあぴがギター持ってると何か変」という心ない一言がトラウマとなっているのかも知れない。
あるいは小学校のとき,フルートを習いに行きたいと言って激しく拒絶された結果なのかも知れない。
小学校のときは音楽の成績は悪くはなかった。スカウトされて合唱クラブにも「在籍だけは」していた。
中学の教師たちが揃いも揃って嫌いだったため,それ以後,成績は底辺を流離うようになった。
そして現在に至る。
「MODERN VISION」 原田真二&CRISIS
「Spring Shower」だの「Summer Wave」だのといった同人誌を作ったような気がする。このアルバムから題名をパクった。
「Magical Healing」 原田真二 1985
割と好きなアルバム。
「DOING WONDERS」 原田真二 1986
さほど好きでもないアルバム。以降離れた。
「ABSOLUTE SINGLES」 原田真二 1984
「生まれたところを遠く離れて」 浜田省吾 1976
「路地裏の少年」を収録。LPでのみ所有。
「LOVE TRAIN」 浜田省吾 1977
「木枯らしの季節」収録。LPでのみ所有。
「ILLUMINATION」 浜田省吾 1978
「片想い」を収録。「るみね」のネーミングの由来は此処にも在る。MTで所有。
余談だが,「るみね」の語源が「イルミナティ(ババリア幻想教団)」から来ているという説も否定しない。
「るみね」もまた光を纏いしもの,あるいは光を内包するものである。
「MIND SCREEN」 浜田省吾 1979
「風を感じて」がCMに使われスマッシュヒットした。LPでのみ所有。
ただし神聖まあぴ帝国では,このメーカーの商品は輸入禁止品目に指定されている。
他にも元号を社名に使用しているメーカーは軒並み輸入禁止である。
凸(`、´メ)天皇制!!
「Home Bound」 浜田省吾 1980
「終りなき疾走」,「丘の上の愛」を収録。
「愛の世代の前に」 浜田省吾 1981
「愛の世代の前に」,「ラストショー」収録。「陽のあたる場所」が好き。
暗い過去がないわけじゃない1枚。at 1984
「ON THE ROAD」 浜田省吾 1982
広島郵便貯金ホール(かなり暗い過去がある)と日本武道館のライブを収録。
ひとつ年上のママさんと不倫してたとき,クルマのカセットから「もう2度と逢うのはよそう・・・」って,
彼の言葉が流れてきたことを今でも鮮烈に憶えているよ。at 1983
「PROMISED LAND」 浜田省吾 1982
「マイホームタウン」収録。1983年6月,前出のママさんと広島へ愛の逃避行。ただし子連れ。4さい@女の子。
「Sand Castle」 浜田省吾 1983
MTでのみ所有。
「DOWN BY THE MAINSTREET」 浜田省吾 1984
「MONEY」,「DANCE」を収録。彼の言葉に,この辺りから説得力が失せていく。
「CLUB SNOWBOUND」 浜田省吾 1985
MTでのみ所有。5曲入りミニアルバム。
「路地裏の少年」 浜田省吾 1986
12インチシングル。MTで所有。
「J.BOY」 浜田省吾 1986
「もうひとつの土曜日」を収録。2枚組。
「CLUB SURFBOUND」 浜田省吾 1987
MTでのみ所有。
「FATHER'S SON」 浜田省吾 1988
「WASTED TEARS」 浜田省吾 1989
「誰がために鐘は鳴る」 浜田省吾 1990
「EDGE OF THE KNIFE」 浜田省吾 1991
「その永遠の一秒に〜The moment of the moment」 浜田省吾 1993
「青空の扉〜THE DOOR FOR THE BLUE SKY」 浜田省吾 1996
「THE HISTORY OF SHOGO HAMADA SINCE 1975」 浜田省吾 2000
「片想い」,「丘の上の愛」,「もうひとつの土曜日」・・・・・・好きな曲ってバラードばかりかも。
「ON THE ROAD“FILMS”」(LD)
「ROAD OUT“MOVIE”」(LD)
浜田省吾 公式HP
「POKER FACE」 山本達彦 1981
好きなアルバム。ただしMTでしか持っていない。「Love Letter on the Side
Seat」と「Return to 1974」が秀逸。
「I LOVE YOU SO」 山本達彦 1982
「I LOVE YOU SO」,「MAN+WOMAN=100%」を収録。
1982年には,このまあぴ様々でさえもアルバムのジャケットのような格好をしていた。このアルバムでNOBODYに注目。
「太陽がいっぱい」 山本達彦 1982
「パシフィック・ブルー」,「さよならは言わない」,「LAST GOOD-BYE」を収録。
「MARTINI HOUR」 山本達彦 1983
ホームページの壁の色に拘り続けるのは「Farewell Midnight Blue」の影響がないとは言い切れない。
「music」 山本達彦 1984
「LONELY JOURNEY」収録。
「Mediterranee」 山本達彦 1985
ダイアローグ
「嘘の台詞」
「to be」 山本達彦 1986
この辺りのアルバムにコメントがないのは彼への興味が薄れた訳では決してない。
「SPECTRA」 山本達彦 1986
「ROMANTIC VIEW」 山本達彦 1983
「FACES-TATSUHIKO SINGLES-」 山本達彦 1986
山本達彦 公式HP
「YELLOW MAGIC ORCHESTRA」 YMO 1978/1979
「SOLID STATE SURVIVOR」 YMO 1979
「BGM」 YMO 1981
「真空パック」 シーナ&ザ・ロケット 1979
シーナ&ザ・ロケット公式HP
「NORMAL」 一風堂 1980
デビューアルバムにして既に傑作!
「REAL」 一風堂 1980
これまた傑作! ベルリン録音。
「RADIO FANTASY」 一風堂 1981
「LUNATIC MENU」 一風堂 1982
「すみれSeptember love」のヒットを受けて発売された1stベスト。
「NIGHT MIRAGE」 一風堂 1983
元JAPANのSTEVE君と作曲した「僕の心に夏の雨」が入ってる。まあ,それだけのアルバム。
「一風堂/土屋昌巳 Very Best〜すみれSeptember love」 一風堂/土屋昌巳 1998
土屋昌巳公式HP/M'S REFLEXION
「ヒカシュー+2」 ヒカシュー 1980
名曲「20世紀の終わりに」を収録したデビューアルバム。
ヒカシュー公式HP
巻上公一公式HP/音楽なら極楽
メールマガジン「マキブリ」を購読中。
「In a Model Room」 P-MODEL 1979
「Landsale」 P-MODEL 1980
ランドセルは・・・ランドセルは・・・ランドセルは花火でいっぱい♪
娘が小学校に入学したときランドセルは買わなかった。
軍隊からの流用だというのがその理由だったが,もちろん誰にも理解はされなかった。
リセ型の3ウェイバッグを持たせて登校させたが,娘は同級生から散々な物言いをされたみたいだ。
日本人の横並び思想には反吐が出る。
「海のYeah!!」 SOUTHERN ALL STARS 1998
吃驚するほど良い詞を書くね。桑田佳祐。
「NICE PAIR」 MARI & RED STRIPES
「僕のレディー」と「Rock'n Roll Woman」だけのアルバムかな。2枚のアルバムを1枚にCD化。
「SONG WRITER」 杉 真理 1980
ソロ・デビュー作。よく聴いたアルバム。
「Overlap」 杉 真理 1982
こっちのジャケットでデビューしていれば,ひょっとして売れたかも?
「スターゲイザー」 杉 真理 1983
よく聴いたアルバム。
「mistone」 杉 真理 1983
「いとしのテラ」と「冬の海に」が好き。
「SYMPHONY#10」 杉 真理 1985
「Key Station」ぐらいかな?
「SABRINA」 杉 真理 1985
「HAVE A HOT DAY!」 杉 真理 1987
「LADIES & GENTLEMEN」 杉 真理 1989
杉 真理 公式HP
「BACK TO THE STREET」 佐野元春 1980
「アンジェリーナ」収録したデビュー作。<今晩 誰かの車が来るまで 闇に くるまっているだけ・・・>
「HEART BEAT」 佐野元春 1981
「ガラスのジェネレーション」収録。<つまらない大人には なりたくない・・・>
「SOMEDAY」 佐野元春 1982
名曲「SOMEDAY」を含むポップ・アルバム。
「VISITORS」 佐野元春 1984
「No Damage 14のありふれたチャイム達」 佐野元春 1984
「スターダスト・キッズ」,「So Young」,「グッドバイからはじめよう」等を収録したベスト盤。
今でも時折聴いている。というか一緒に吼えている。
佐野元春 公式HP
「Baby Blue」 伊藤銀次 1982
暗い過去があるにも拘わらず,今でも時折聴いてるよ。
「SUGAR BOY BLUES」 伊藤銀次 1982
同じ失い方だけはしたくない恋がある。もう21じゃないしね。
「STADUST SYMPHONY '65〜'83」 伊藤銀次 1983
街角で偶然に出逢ったりなんかしたら怖いな。
「NIAGARA TRIANGLE VOL.2」 佐野元春/杉真理/大滝詠一 1982
「A LONG VACATION」 大滝詠一 1981/2001
メタルテープのMTで聴いてた。CDも2枚ある。今日も聴いたよ。こないだ買った20thバージョンで。
「NAIAGARA SONG BOOK」 1982
永井博の画集を送った。夏だったね。
「EACH TIME」 大滝詠一 1984
「B-EACH TIME L-ONG」 大滝詠一 1985
「SNOW TIME」 大滝詠一 1985
「The Best of TAKAO KISUGI」 来生たかお
「グレイテスト・ヒッツ!」 山下達郎 1997
聴いていた時代がこの辺りだから。「LOVELAND,ISLAND」の頃ね。
「NOBODY」 NOBODY 1982
デビュー・アルバム。「MY ROAD SHOW」を収録。
「POP GEAR」 NOBODY 1983
ジャケットが好き。「LUV-YA」,「MARILYN」,「BACK TO '64」を収録。
「NIGHT WALKER」 NOBODY 1984
この秋から翌年春までで最もよく聴いたアルバムだろう。
「モノクロームの夏」 NOBODY 1985
「MONICA(モニカ)」,「SWEET BABY SLEEP(サヨナラは8月のララバイ)」を収録したミニ・アルバム。
「FROM A WINDOW」 NOBODY 1985
「RESTRESS HEART」 NOBODY 1986
「NOBODY COLLECTIONS 1982〜1985」 NOBODY 1986
「NOBODY 1982〜1994 GIFT」 NOBODY 1996
NOBODY公式HP