「光の皇女」





「ジュディス海賊編(後編)」





  数週間後,ジュディスは1隻の中型船を漁船に偽装し,コンストポルムに向

かって出航する。

 中型船とは雖も,戦闘時には最大190名の水夫が搭乗可能である。

 コンストポルムに着いたジュディスは,歓迎の宴の席で,コンストポルム海賊の

首領トール・アッテルベリに,その腕前を試されることとなる。

 相手はコンストポルム海賊衆でも豪腕無双として知られる斬り込み隊長ダグ・

ステンハンメルだった。

 ジュディスは短剣,ダグは湾曲した中型の剣だった。

 ジュディスは尋常ならざる足遣いで,ダグの攻撃を容易く交わす。

 そして高く跳躍すると空中で蜻蛉を切り,ダグの背後を取る。

 短剣はダグの喉に薄紙一枚を残して当てられていた。

「そこまで」

 トールがジュディスを制止する。

「うっ」

 ダグ・ステンハンメルが崩れ落ちる。

 ジュディスは短剣を鞘に収め,首領のトールと対峙する。

「確かに,単に御飾りとしてだけの総帥ではないということなのだな」

「私ほどではないにしろ,他の航海士の何れもが,単なる飾りではないと憶えて

置いた方が良いかも知れないわね」

 ジュディスが薄笑した。



 光暦4033年2月13日。

 ジュディスはアヴィス海賊との決戦を前に,水夫長カメロン・モーレからマリス商

会とは色違いで,同じデザインである水色の海賊旗を贈られる。

 カメロンはリグヴィルに因果を含まれて送られてきた密使だったのだ。

 カメロンは旗だけではなく,艦載砲<紅龍>の贈与も匂わす。

 ジュディスは旗艦にマリスの海賊旗を掲げて決戦に挑む。

 この決戦に勝利した後,ジュディスは正式に<マリス商会/南ルクレア艦隊>

を名乗って活動することになる。



 光暦4033年2月26日−3月16日。

 ジュディスの艦隊はヤルノフェルトの艦隊を完膚なきまで叩き潰す。

 南ルクレア海の沿海交易による収益で3枚帆の大型艦5隻を擁するまでに成長

したジュディスの次の仕事は,ルクレア地中海まで艦載砲<紅龍>を調達しに行

くことだった。

 其処に至るまでの海域にはヤムカザルとブヘンを仕切るブヘン海賊の首領グ

ンナル・ベルワルドが立ちはだかる。

 ブヘン海賊は凶悪さに措いても,圧倒的な物量に措いても,既にジュディスが

殲滅したアヴィスの海賊同盟など問題にならない程の陣容を誇っていた。



 光暦4032年4月2日。

 絶体絶命のジュディス艦隊を救ったのは霊峰エクセルシスの頂上から飛来した

2羽のグリフォン(小型翼竜)だった。

 ルシエルと応竜クエスとの間に生まれた双子の姉弟であるルコスとアトルスで

ある。

 ルコスとアトルスは時折(ゴジラの息子ミニラのように)プラズマ光弾の出来損な

いのようなものを吐く。

 出来損ないとは雖も,下級妖魔やオグルを纏めて倒すのは容易な程度の威力

は持つ。

 ルコスとアトルスは,ルシエルの遺伝子を持つものとなら誰とでもテレパシーで

意思の疎通が可能である。

 未だ完全には人型形態は取れないが,人間で言えば5歳ぐらいか。

 ルコスとアトルスは,そのままジュディスの旗艦に居付いてしまう。



 ルクレア地中海からの帰路。

 リグヴィルから贈られた,それぞれに艦載砲<紅龍>を108門も搭載した戦列

艦5隻を加えたジュディス艦隊。

 そこにはカメロン・モーレの息子たちや<紅龍>の設計図を携えたミニングル

の鍛冶師の一団が搭乗している。



 光暦4033年4月12日−20日。

 ジュディスの艦隊は南ルクレア海に入ったところで待ち構えていた帝国海軍提

督ヒルディング・ラーズの艦隊に包囲されてしまう。

 それを救ったのは海中から浮上して来た真白い戦艦ルシスだった。

 戦艦ルシスはアレクシスのイシス神殿地下の秘密ドックで潜水戦艦への大改

装を施されていた。

 これは海洋性妖魔と本格的に戦う為には是が非にも必要な改装だった。

 海中に潜む海洋性妖魔に船上から立ち向かうのは馬鹿げている。

 イシス神殿の戦乙女でもあり,戦艦ルシスの艦長でもあり,また光の神ルシエ

ルと人類の守護者イシスの3女でもある愛娘エリスは,ルシエルの命によって,

これから若い姪や甥たちを助けることを本来業務として事に当たると高らかに宣

言する。

 旗艦を戦艦ルシスに移したジュディスの最後の仕事は,本来の目的であるロソ

島の開放と新たなる拠点の建設だった。

 その為,南ルクレア海に巣食うノセロアの氷竜マルブの息の掛かった凶悪な妖

魔の一群を退治することが主な任務となる。



 ロソ島は寒流荒れ狂う南ルクレア海の真直中に隔絶された離島である。

 南ルクレア本土からの距離は最短でも165キロ。

 総面積は3500平方キロで,その8割以上が針葉樹林で占められている。

 また,地表の10パーセントは氷河に覆われている。

 最高峰は標高900メートルの休火山であるロソ山。

 人口は凡そ17万人で,その殆どをルクレア系住民が占める。

 主な都市はロソ港を内包するモルヴァイ侯爵家の城下町サカルアクアム。

 経済は殆どが漁業と牧畜に依存しているが,漁業は近海漁業に限られる。

 これは氷竜マルブの配下である北洋性海洋妖魔の跳梁跋扈に因る。

 天然資源は塩以外には殆どなく,農業生産量も著しく低い。

 領主のモルヴァイ侯ジェロルド・アドゥリスは,寿命1000年も珍しくないルクレア

貴族としては未だ老齢とは言い難い年齢だった。

 にも拘らず,糖尿病性疾患の為,予てより健康が優れなかったと噂され,10数

年前には療養を理由に,妻ロニカ・アンや側近等と共にエクセルシスのモルヴァ

イ館を引き払い,ロソのサカルアクアムに引き篭もった。

 光の神ルシエルによって引退を強いられたという面も多分にある。

 モルヴァイ侯爵家は,ルシエル帰還以前にエクセルシスを支配していた15高家

の中のナンバー4の位置にあり,12門衛侯の筆頭でもあった。

 しかしルシエルの復活によって門閥主義は急速に革められ,閑職にと追い込ま

れる。

 西ルクレアの聖金剛山系に在るルクレア皇室との縁が深過ぎるという理由から

だったかも知れない。

 モルヴァイ侯は一人娘のドリス・アンにエクセルシスのモルヴァイ館と門衛侯や

万騎長の職務を預け,ロソに引き篭もって以来,音信が途絶える。

 ルクレア皇室に繋がる悪辣な家宰バウンチャネ・アラビスケルネに軟禁されて

いるという噂もある。

 ドリスの召命後,ドリスの長女であるジュディス・アンが門衛侯や万騎長の職務

を引き継いではいるが,単なる名誉職となって久しい。

 既にエクセルシスに駐屯するモルヴァイ侯爵家の将兵2000は完全にエクセル

シス直轄軍に組み込まれてしまっている。

 これはモルヴァイ家に限らず,ルム公爵家・クルズム公爵家等3大城代家老家

も他の11門衛家も同様である。

 ルシエルはエクセルシス常備軍3万を全て自らが選んだ金烏の指揮下に組み

込んだのである。



 光暦4033年4月30日−5月1日。 ジュディス率いる旗艦ルシス以下16隻の艦隊

はロソ島の沖で醜鯱海賊団の残党を壊滅させる。

 そして旗艦ルシス以下,戦列艦5隻,大型艦5隻,中型艦5隻,人員4000名余を

従えたジュディスの警備艦隊は,エクセルシスの南265キロの海上に浮かぶモル

ヴァイ家先祖伝来の領地であるロソ島の首都サカルアクアムあるモルヴァイ家の

城館に拠点を移す。

 そして最大時には大型戦闘艦35隻を擁し,総兵数は8600名にも及ぶ海の一大

勢力にまで成長する。

 この年,古今未曾有の大暴風雨が帝都を直撃する。





 INDEX   NEXT