「光の皇女」





「魔法の鏡」





 事の起こりは,エクセルシスがアディス2世に反旗を翻したことに始まる。

 モンテアダマンに鎮座する神聖ルクレア帝国皇帝アディス2世は驚愕し,

西ルクレアから叔母であり,<魔法の鏡>と<魔法の宝玉>の在り処を唯

一知っているクリスティンという老女を特使としてエクセルシスに向かわせ

る。

 クリスティン内親王はエクセルシスに向かう途中,狭義のルクレア南西地

方の何処かで姿を消した。

 これが世に言う<クリスティン内親王失踪事件>である。

 同じ頃,同じルクレア南西地方のルクレア山脈の一角に本拠を構える人

狼の族長ブサラ・デメトリウス・ホントラコルの息子ケン(ケネス)が何者か

に拉致される。

 誘拐犯人は<ルクレア盗賊ギルド>の名前で犯行声明を出す。

 犯行声明には「<魔法の鏡>と<魔法の宝玉>と交換で,族長の息子を

解放する」という内容が書かれてあった。

 人狼族長ブサラ・デメトリウスは<ルクレア盗賊ギルド>の本拠があると

噂されているソリスヴァリスに現れ,リグヴィルに事の真偽を問い質す。



「私には関係のない話だ。それに私が<鏡の女王>や<真珠姫>を欲す

るのなら,そういった回りくどい方法を取りはしない。<剣の王>同様,私

自身で探し出すとは思わないか?」

 リグヴィルは,これを明確に否定した。

「なるほど。しかしリグヴィル様に於いては,是非にもリグヴィル様御自ら,

リグヴィル様の所業でないという証を立てて頂きたいものですな」

「やっていないことの証明をしろと言うのか?」

「はい」

「仕方がない。その件については了解した。早速にも我が手の者を派遣し,

事の真相究明に当たらせることにしよう」

「有り難い」

「私自身が出向ければ良いのだが,生憎ルクレア地中海の海賊掃討やら

何やらに手間取っていて未だ動きが取れない」



 リグヴィルは,ヴァレを中心とした真相究明委員会を,狭義のルクレア南

西地方へと派遣する。

 ヴァレ等リグヴィルの手の者と人狼たちは族長の息子ケンの捜索に乗り

出す。

 一方,ジュディスはルシエルに命じられ,モンテステラ頂上にある<星の

魔女モニカ>の館を目指す。

 モンテステラ(標高2000m程)はエクセルシスから北北西90キロの地点に

あった。



「早速現れたか」

 ルシエルが笑った。

「追い剥ぎですか?」

 ジュディスが不安そうに尋ねた。

「どうやら,そのようだな。それもかなり性質の良くない」

「戦いますか?」

「数は4人か。ジュディス一人で倒してみなさい」

「はい」

「危なくなったら闇夜の鴉が必ず助ける」

「はい」

「まーそれに私も居るしな」

 ルシエルが笑った。

「はい」



 別れ際ルシエルは,

「モニカに会ったら<ラピスの護符>を見せるように」と,ジュディスに言い

残し,何処かへと飛び去る。



 <星の魔女モニカ>はエディス皇統に連なる高貴なる身の上だった。

 天体観測が趣味なのか,あるいはエクセルシスから任された重要な職務

なのかは最後まで明らかにされない。

 どうやらモニカの館には,他に客が数名滞在しているらしい。



 ジュディスはモニカに<ラピスの護符>を見せる。

 するとモニカは,山の麓にある滝の裏側にある鍾乳洞の奥深くに秘匿さ

れている<魔法の鏡>を取ってくるようにとジュディスに命じる。

 モニカの棲む館から北へ7.5キロ下った地点にある麓の滝は,ちょっとし

た観光名所でもあった。

 但し,現在そこは妖魔率いる山賊の塒となっている。

 妖魔(山椒魚の改造人間)は元々,エディスの天空の塔から派遣されてき

た宝玉の探索責任者だった。

 しかし洗脳が解け,付近のオグル山賊どもを配下にし,魔法の鏡の在り

処と見当を付けていたモンテステラの麓の滝に本拠を構えたのだ。

 モニカはジュディスの護衛に,使用人である巨人と,蝙蝠の改造人間,人

狼の少年を付けてくれる。



 人蝙蝠アブドゥル・セバスティアン・ルビオ・ズトバブ・ウラムは,エディスで

改造手術を受け,エクセルシスに潜入していた諜報部員だった。

 しかし,程なくして正体が露見する。

 金烏に捕縛され,危うく処刑されようとしたところを,ルシエルの一声によ

って助けられる。

 そして,昼間でも活動出来る処置を施された後,ルシエルからモニカに預

けられたという経緯があった。

 昼間でも活動可能といっても,モニカ同様,主な活動時間帯は<星見>

に都合の良い夜間である。

 ウラムは目と口だけが出た黒いマスク(口の周りのみ黄色い縁取り)に,

指の先まで黒い忍者服(胸部から腹部に掛けては銀色の鎧を装着,黄色

い短靴を着用している。

 巨人ガントスはリグヴィル配下の巨人ビブドとは違ってギガント族である。

 其の為,身長はビブドの倍(4.8メートル)ほどもある。



 人狼の少年は,オグル兵に誘拐されたが,闇夜の鴉によって奪還され,

ルシエルの意を受けた金烏を通して魔女の館に保護された。

 ルクレア盗賊ギルドの名前で犯行声明を出したのは,ルシエルに因果を

含められた金烏である。

 ケン(狼少年なので)は,金色の子狼に変身することが出来る。



 ジュディスと巨人ガントズ,狼少年ケン,人蝙蝠アブドゥルの一行は,長い

鍾乳洞の中を踏破し,其処に巣食う人山椒魚の山賊団を倒し,遂に<魔

法の鏡>を手にする。

 そして<剣の精霊>の妹である<鏡の精霊>に認められ,ジュディスが

鏡の正当な所持者となる。

 人山椒魚はジュディスの<風の刃>によって体を真っ二つにされるが,

後に甦生する。



 一方,フェブルとガストン,そして傷の癒えた狂帝側の宮廷魔導師である

人狐ワルテル・アキンスの3人は,その地方の中心的な宗教センターだっ

た場所を占拠し,城塞化した体長6メートルほどもある巨猿が<真珠姫>

を所持しているのではないかと見当を付け,この巨猿の城へ潜入する。

 巨猿は,魔帝の配下で,この地方の領主でもあり,また,ケンを浚おうとし

た張本人でもあり,その正体はエディシスによって改造手術を受けたオグ

ルだった。



 ジュディスはモニカに<魔法の鏡>を見せる。

 そこに客として逗留していた老婆が姿を見せる。

 この老婆こそ,姿を消したアディス2世の叔母クリスティン内親王だった。

 モニカとクリスティンは双子の姉妹だったのだ。

 双子は畜生腹ということで,モニカは幼少の頃にエクセルシスに預けられ

た。

 そしてエクセルシスで白魔術・黒魔術を極める。

 モニカは,現在では数少ないオールナインの魔術師だった。

 クリスティンはジュディスに,宝玉の在り処を教える。

 人狼族の拠点であるナギ神殿に宝玉<真珠姫>は秘匿されていると。

 但し<真珠姫>自体はナギの神殿にあるが,神殿の宝庫の入り口のカ

ギは巨猿に奪われ,現在では巨猿の城にあるという。

 そこでジュディスたちは,先ず巨猿の城を目指す。



 一方,ヴァレと人狼たちは巨猿の城にケンが捕らわれているとの情報を

入手する。

 闇夜の鴉がリークした偽情報である。

 単身潜入したヴァレは,巨猿の部下との戦いで為す術もなく敗退する。

 負傷したヴァレをジュディスに付けられていた闇夜の鴉たちが救出する。



 ジュディスがヴァレを回復魔法と薬で救う。

 ヴァレはジュディス一行の中に探していた人狼族長の息子を見つける。



 人狼族長ブサラ・デメトリウス・ホントラコルと,その息子ケネス・ホントラコ

ルの再会。



 ジュディスたち4名とヴァレとブサラ率いる人狼たち,そして闇夜の鴉は合

流し,再度,巨猿の城への潜入を図る。

「盗賊としての素養を,これ程感じたのは,3年前,ロイスで初めて会ったリ

グヴィル様以来のことだ」とヴァレ。



 盗賊ギルドと人狼の連合軍が陽動の為,活発な略奪作戦を開始する。

 この作戦により,数多くのヴァレ配下の盗賊たちと人狼たちがオグルに捕

らわれる。

 捕らわれた盗賊たちと人狼たちは,プリロアを経由して,西ルクレアのポ

ルタデウスに移送される。



 満月の夜,フェブルたち3人は,隙を見せた巨猿の城への潜入を図る。



<どういう状況だ?>

<お爺様!>

<お爺様はよせと何度も>

<ごめんなさい>

<で,状況は?>

<良くないです。普通のオグルの4倍くらいもある猿が出て来て,魔法も剣

も全然効かなくて,みんな苦戦中です>

<巨猿か。で,その猿の特徴は?>

<素早しっこいです。足も手のように使います。尻尾が有ります>

<尻尾か。それだな,弱点は>

<はい>

<尻尾を根元から切断しろ>

<はい>

 ジュディスは,ルシエルに言われる儘を,フェブルに伝える。

「あの猿は尻尾が弱点です。根元から尻尾を切り落として下さい」

「ほう」

「私が囮になります」

「いや,その役目は私が務めよう。ジュディスには危険過ぎる」

「でも」

「私が牽制している間に,一気に尻尾を切断せよ。出来るか?」

「はい」

「ガストンはジュディスを援護しろ」

「はっ」

「では,いくぞ」

「はい」

 フェブルは,じゃれ付く人狼たちを投げ飛ばし,追い回していた巨猿の目

の前に躍り出る。

「何処を見ている? こっちだ。お前の相手は,この私,魔都の銀狐フェブ

ル・エレヴェンス様が務めよう」

 フェブルが大声で巨猿を牽制する。

 巨猿が怒りに燃える真っ赤な目でフェブルを凝視する。

「はっ!」

 その赤い両の目を目掛け,フェブルが右の掌から光弾を放つ。

 青白い光弾が大音響と共に巨猿の眉間で弾け飛ぶ。

 思わず巨猿が目を閉じ,牙を剥き出し,満月に向かって咆哮する。

 その隙にジュディスが巨猿の背後に回る。

<お爺様,猿の後ろを取りました>

<うん>

<風の刃で尻尾を断切ります>

<根元を狙えよ>

<はい>

「風の精霊よ,光の神ルシエルの権限の元,我,ジュディス・アン・モルヴァ

イが命ずる。我の元に来たりて,我に助力せよ!」

 ジュディスの要請に応え,何処かで旋風が巻き起こる。

「風の刃よ,光の神ルシエルに仇名す,我等が敵を切り裂くべし!」

 ジュディスが右手の人差し指と中指を閉じ,他の指を折り曲げる。

「はっ!」

 ジュディスが右手を巨猿の尾の根元に向けて斜めに振リ上げる。

 巨猿の尻尾が宙に舞う。

 巨猿が激痛のあまり咆哮する。

 巨猿の体が徐々に普通のオグル程度まで小さくなってゆく。

 巨猿だった全裸のオグルがジュディスの方に振り返る。

<止めを刺せジュディス>

<はい>

<右手にアミュレットを>

<はい>

 ジュディスが首に掛けられた瑠璃色の護符を服の中から取り出す。

<両手を真横に>

<はい>

<そして,こう唱えろ>

<はい>

<光の魔力を秘めし聖なる護符よ>

「光の魔力を秘めし聖なる護符よ」

<両手を真上に>

<はい>

<真の力を我の前に示せ>

「真の力を我の前に示せ!」

<両掌を天に>

<はい>

<光の神ルシエルの名の元に悪を討つ>

「光の神ルシエルの名の元に悪を討つ」

<唱えよ>

<はい>

<光魔法∴究極∴神の鉄槌>

「光魔法∴究極∴神の鉄槌!」

 天空より一条の光の直線が,全裸のオグルを目掛け落ちて来る。

 その光の中に,オグルは為す術もなく消滅する。

「初めて会った頃のフェブル様のような魔術師としての才脳を感じさせます

な」

「ただの娘とは思えん。しかし,巨猿を倒した最後の魔法は何なのだ?」

「我々には伝わっていないエクセルシス独自の魔法でしょうか?」

「判らん。が,しかし少なくともオールナインの中に,あのような魔法がある

とは聞いていない。何者なのだ,あの娘は――」



 巨猿の城での死闘の末,ジュディスはナギ神殿の鍵を入手する。

 そしてフェブルは,宝玉が<真珠姫の眠る山>にあることを知る。

 手際良く人狼たちの治療をするジュディスを見て,フェブルは,

「不思議と他人とは思えない感じがする。魔術師としてよりも,回復魔法や

戦闘補助魔法を極めた療法師となった方が良いのかも知れないな」とも思

う。

 ラピスの護符と,その力を間近で見せ付けられたヴァレは,ジュディスが

リグヴィルの娘であり,ルシエルの孫であることを知る。

 そしてジュディスの使命を知り,同行することとなる。

 また人狼族は,ジュディスの要請を受け,ルクレア反オグル武装戦線の

構築への道を歩むことになる。

 後に人狼族とルクレア盗賊ギルドはジュディスを介して同盟を結び,ジュ

ディスを名目上の頂点とする組織:ルクレア反オグル武装戦線<狼>を結

成する。

 そして<狼>には,ルクレアのファルグル統一を押し進めるダヴィスの一

族も名を連ねる。

 ルクレア反オグル武装戦線<狼>は,ソセロア反オグル武装戦線<蠍>

やマリス海賊艦隊とも協力し,オグルに虐げられ,搾取され続ける旧ルクレ

ア系住民や獣人たちの武装開放闘争の主力となる。



 ジュディスたち一行は<真珠姫の眠る山>にあるナギ神殿を目指す。

 真珠姫の眠る山(標高2500m程度)はルクレア南西部(麓の滝から西へ

150キロ)にある旧人類の拠点でもある。

 また,人狼族の聖地でもあり,ルクレア山脈最大の根拠地でもあった。

 両者は互いに距離を置いて共存していた。

 ジュディスは人大蛇と,そして再生した人山椒魚と戦う。

 ヴァレは,この探索行で,念願の<盗賊の短刀>を手に入れ,ニンジャ

へとスキルアップする。

 フェブルは<真珠姫>から正当な所持者として認められる。

 <剣の精霊>や<鏡の精霊>の妹である<宝玉の精霊>が,フェブル

に一目惚れした為である。



 フェブルとガストンはワルテル・アキンスの取り成しによって狂帝に仕える

こととなり,3年後,クーデターによって魔都を掌握させる。

 その後アキンスはフェブルの配下として各地で活躍し,後に<赤い狐>

のリーダーとなる。



 ポルタデウスに収監された盗賊ギルドの仲間たちや人狼たちを奪還する

為,リグヴィル率いるマリス海賊艦隊と,ヴァレ率いるルクレア盗賊ギルド,

そしてブサラとケンの親子に率いられた人狼たちがポルタデウスを目指し

て集結する。

 人狼たちの中には,ジュディスの姿があった。





 INDEX   NEXT